CSRとは

CSR(Corporate Sosial Responsibility):企業の社会的責任

 

近年、企業が果たすべき責任は、法令順守、雇用創出、納税義務等にとどまらず、日々の企業活動を行ううえで、様々な「ステークホルダー」のニーズに沿った「企業の社会的責任(CSR)」を果たす時代へと変化してきた。

企業が社会的責任(CSR)を果たすことで、ステークホルダーから満足を得ることができ、相互に信頼関係が構築され、企業の永続的な発展へとつながる。

当社は1968年に横浜の地で創業以来、地域に根付いた企業として、従業員や取引先、顧客が地域の人々や事業体であるケースが圧倒的である。

よって、地域性(横浜)という切り口から取り組むCSR活動が有意義かつ重要となる。

 

ステークホルダー(Stakeholder)

企業が事業活動を行う上で、影響を受ける関係者(人・組織)、具体的には、従業員、協力会社、仕入先、得意先、地域社会など。

 

地域志向CSR

地域の特性やニーズを把握したうえで、地域をターゲットにCSR活動に取り組んでいくこと。

社会的使命と責任

■「社会的使命(ミッション)」

 

 従業員の和を旨とし、安全第一の作業により良品を提供し、

地域社会が必要とする社会資本を整備する。

  

■「社会的責任」

 

 地元雇用・外注・仕入・受注を促進し、従業員、協力会社、

発注者など、ステークホルダーと良好な関係を築きながら、

地域社会の発展に貢献する。

社会的使命の達成

■従業員を大切にする企業の実現


安全はもとより衛生面での対策を強化する。社員の多様性・

人格・個性を尊重し、適性な職場環境の確保に努める。

 

■協力会社(外注、仕入先)とのパートナーシップ保持


協力会社とは相互に立場を尊重し、役割の明確化を図り、

合理的な生産システムを確立する。

 

 ■発注者のニーズに応えた事業活動の推進


要求品質を満たした建設物を提供するとともに、誠意を持っ

て施工にあたり発注者の満足と信頼を得る。

 

■地域社会との調和


地域との良好な関係を維持し、積極的に地域貢献活動を展開

する。